セミナーコラム

企業の人材育成で理解すべき3つの目的とは?具体的な育成法も紹介

企業の成長に欠かせない重要な要素が人材育成です。優秀な人材を育てることは、企業の組織力強化や離職防止において、最も重要な部分でもあります。

しかし、人材育成の担当になった方で「何から始めれば良いのか分からない」「今の方法で良いのか不安」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、人材育成において理解すべき3つの目的や代表的な育成方法、そして成功させるためのポイントについてわかりやすく解説します。

 


<この記事の監修者>
株式会社マジカルクリエイトサービス

大手テーマパークで本物のホスピタリティを学び、実践してきた元キャストを講師として数多くのセミナーを開催。人材育成や学校教育の現場で役立つ知識や技術をお伝えして、これまで数多くの企業や教育施設のパフォーマンス向上に貢献してきた実績を持つ。


 

企業の人材育成の目的とは?

企業の人材育成の目的は、社員一人ひとりの能力を向上させ、会社の業績を伸ばすことが主な目的です。また、社員の能力が上がることで、業務効率が向上して、少ない人材で成果を上げやすくなるメリットもあります。ここでは、企業の人材育成の目的について解説します。

従業員の離職を防ぐ

従業員の離職を防ぐためにも、人材育成は重要です。従業員にとって「その会社で自分が成長できるか?」「モチベーション高く働けるか?」という点は重要なポイントでもあります。

人材育成ができている会社では、従業員自身が自分の成長を実感して、仕事のやりがいを感じやすい環境が作られています。

従業員のモチベーション低下による離職を防ぐ点でも、企業の人材育成は重要なポイントです。

 

個人の生産性の向上

人材教育を正しく行うことで、従業員が自らスキルアップに取り組む環境を作れます。

従業員一人ひとりが成長することで、個人の生産性が向上すると、会社全体の生産性が格段に上昇します。

結果的に会社全体の業績を向上させることに繋がるため、人材育成によって個人の生産性を向上させることは会社にとっても重要なミッションだと言えるでしょう。

 

企業の組織力を高める

従業員の人材育成は、単に個人のスキルを高めることが目的ではありません。様々な研修を通して、従業員同士の絆を強めることも重要です。

特に、企業の組織力を高めることができれば、会社全体の生産効率が向上し、より少ない人員で大きな成果を生み出せるようになります。

企業の組織力強化を見据えて、人材育成を実施していくことも重要です。

 

人材育成をする前に現状を知ろう

人材育成を効果的に進めるためには、まず現状を正確に知ることが重要です。会社の組織や個人の強みの課題を明確にできれば、適切な育成計画を立てられます。

ここでは、現状を理解するための方法について解説していきます。

 

人材育成がスムーズにいかない理由を分析する

人材育成を実施しているのに、その効果が見られない場合は、その理由を分析する必要があります。分析していく中で、思い当たる原因があれば、それを全て書き出しましょう。

考えられる原因として、時間的なリソースの問題、研修内容の問題、従業員のモチベーションの問題などがあります。

まずは、何が原因で人材育成がスムーズに行えていないのかを洗い出すため、考えられる限り出していくことが重要です。

 

現場の状況を知って課題を見つける

次に、現場の実態を分析する必要があります。人材育成を計画する立場と実際に現場で働く立場では、見えてくる課題が全く異なるため、そのすり合わせを実施することが必要です。

この手順を飛ばしてしまうと、現場の課題とズレた人材育成を実施してしまい、従業員のモチベーション低下や生産性の低下というマイナスの結果になってしまうため注意しましょう。

具体的には、現場スタッフやマネジメント層へのヒアリングや現場観察を通じて、課題や問題点を見つけます。

現場の状況を正確に理解した上で、会社の課題とすり合わせて、今解決すべき課題の優先順位を考えましょう。

 

理想の状態を想像する

人材育成をスムーズに進めるためには「理想の状態」を明確にすることが重要です。理想の状態を具体的にイメージできれば、目標に向かってどのような計画や行動をとるべきかが見えてきます。

ここまでの原因分析で、会社と課題と現場の課題、人材育成における課題が出揃っています。それらを総合的に考えて、現状抱える課題を解決した後に待っている「理想の状態」を明確にしていきます。

次に、その状態へ向けて足りていないことや、伸ばすべきことを改善していくため、研修などを計画していきます。

また、定期的に進捗を確認し、必要に応じて計画を見直しましょう。

定期的に計画を見直し、必要に応じて内容を修正することが大切です。

従業員一人ひとりが、理想の状態を明確にし、達成に向けた具体的な行動計画を実行できれば、組織全体の成長を促進できるでしょう。

 

人材育成の3つの代表的な方法

人材育成をする方法は、大きく分けて3つあります。それぞれの方法をうまくかけ合わせることで、人材育成をスムーズに進められます。ここでは、人材育成で取り入れられる代表的な方法を3つご紹介します。

 

OJT(On the Job Training)

OJTは『On the Job Training』の略です。職場で実際の業務に取り組みながら行う育成方法を意味します。

具体的には、実際の業務に上司や先輩が付き添い直接指導したり、実務に即した訓練をしたりするトレーニング方法です。

実践しながら、不足しているスキルや技術を先輩から直接フィードバックをもらえるため、成長するスピードが早く、成長を実感しやすい特徴があります。

一方で、指導者によって指導力にバラつきが出やすい点には注意しましょう。

 

Off-JT(Off the Job Training)

Off-JTは『Off the Job Training』の略です。現場で学ぶのではなく、職場を離れて実施されている研修やセミナーを通じて学ぶ方法です。

主に、外部の専門機関や企業内の研修センターで実施される傾向があります。

座学で集中的に学ぶことで、基本的な知識が身につきやすい点が特徴です。

また、社内の職員間で密なコミュニケーションを取れる研修であれば、職員同士の信頼関係を強めたり、刺激を受け合う良い機会にもなります。

 

SD(Self Development)

SDとは『Self Development』の略です。自己啓発を意味し、個人が自主的に学習をしてスキルアップをしていく方法です。

オンライン講習や資格取得の勉強など、学ぶ方法は自由で、自分の好きな時間に学習できます。

SDは、個人の興味関心が向いたものを学べるため、自主性が高まり、成長意欲が向上する効果が期待できます。

一方で、職員間で、成長スピードや習得するスキルの差が生まれやすい欠点もあるため注意しましょう。

 

階層別の人材育成における重要ポイント

階層別に人材育成を実施するには、経験年数やポジションに応じた人材育成をしなければいけないため、各階層の役割を考慮した計画を立てることが重要です。

ここでは、階層ごとの人材育成における重要ポイントを説明します。

 

新入社員

新入社員の育成は、企業の将来を担う人材を育てるために重要です。

まずは、基本的な知識や技術を習得してもらうことを目的とします。

育成担当者自身も、新入社員を育てる側として手厚い指導と教育に対する意識を持たなければいけません。

そのため、定期的な研修や評価を通じて、育成担当者自身のスキルアップも重要なポイントです。

 

中堅職員

中堅職員は、組織の中核を担う存在です。専門スキルの向上を目指すために、業務における専門的なスキルを深めるための研修やトレーニングを実施します。

また、チームリーダーなどのリーダーシップスキルを強化するプログラムも必要です。

部下を持たせたり、責任感のある仕事を任せたりすることで、仕事に対する向上心や意識を高め、実践的な経験を通じて成長を促していくとよいでしょう。

 

管理職

管理職は組織の方向性を決め、チームを導く重要な役割を担います。

管理職としての戦略的なマネジメントスキルを磨くための研修や、リーダーシップ、意思決定、リソース管理などの能力の向上が必要です。

また、部下の成長を支援するために、コーチングやメンタリングのスキルを身につけ、チーム全体のパフォーマンスを向上させるのも重要なポイントです。

管理職は、チームを引っ張る立場として常に向上心と継続的なスキルアップが必要ですが、仕事の悩みを1人で抱えていたり責任感が強かったりする面で、精神的に追い込まれてしまうケースもあります。

そのため、管理職に対するメンタルケアも実施しましょう。

 

人材育成の方法は常にアップデートしよう

人材育成を実施するなら、常にその内容を見直して改善することが大切です。人材育成を実施するたびに、良かった点や改善すべき点を見つけてアップデートすることで、人材育成の質もアップします。

また、人材育成の方法をアップデートしていくことで、その過程で培った人材育成ノウハウが会社の資産にもなっていきます。

従業員のスキルアップによる業績アップだけでなく、会社全体の成長にも繋がる基礎となるため、時間とコストをかけてしっかりと取り組むことをおすすめします。

マジカルクリエイトサービス(MCS)では、テーマパーク流の人材育成研修サービスを提供しています。

サービス業において欠かせない「ホスピタリティ」を、実際に目の前で体感しながら学べる、とても実践的な研修です。

企業の人材育成にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お見積もり

お問い合わせやご質問はお気軽にお問い合わせください。
お見積もりのご依頼も承っております。

  • お問い合わせ